思考の足あと~Andanteで進もう~

小学校教員。国語、視聴覚、情報、図工、生徒指導。4人の子供を育てながら、料理時々コントラバス。努力なくして成功なし!〜The only time success comes before work is in the dictionary.〜

11月3日青崎公民館祭り

皆様、お久しぶりです。9月の演奏会には多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。演奏会まで曲のことばかり考えていましたので、終わってからはしばらくゆっくりとした時間を過ごしていました。
ひと月前は演奏会があったんだなぁと思うと、時間の早さに驚きます。

f:id:highnoon109:20191222061459j:image


さてさて本日は、「青崎公民館祭り」のステージの部に出演してきました。
広島市マンドリンクラブは、この青崎公民館を拠点に活動しているので、1年に1回ある公民館祭りにも出演させていただいています。地域の方に、活動を広く知っていただくよい機会になっています。


ぼくは前日に職場の打ち上げがあり、夜遅くまで街にいました。だから、起きられるかどうか、きちんと運転できるかどうか不安でした。でも朝、小学一年生の長男に「父ちゃんもう6時だよ。起きようよー」と優しく声を掛けられ、『まだ3時間しか寝られてないからもう少し寝かせて』とは言えませんでした。朝はぼんやりしていましたが、次第に頭もはっきりしてきて体力も回復していきました。


「当日は14時10分集合です」とのことでしたが、僕は楽器を車に乗せて行くので、13時30分には到着できるようにと家を出ました。公民館の横にあるポンプ場が臨時の駐車場として開放してあり、着いたころにはだいぶ車は少なくなっていました。やはり、午後から駐車する人はあまりいないんでしょうね。

行く途中におにぎりを買っていたので腹ごしらえはバッチリでした!!でも、公民館に到着するとインドカレーのコーナーを見て、『そういえば去年、来年はカレーを食べたいな』と考えていたことを思い出しました。本当に、来年こそは!!250円でカレーとナンがセットになっているなんてお得すぎる!!!

本日集まったのは、指揮者と奏者を合わせて13人でした。指揮者と1st3人、2nd2人、D2人、C2人、G2人、Bの私1人。去年の人数と比べると、少数精鋭って感じでした。

集合してからは、公民館の1階にある親子室を控室として使わせていただき、一度だけ今日演奏する曲を練習しました。1ヶ月のブランクがあったとはいえ、今まで半年以上演奏してきた曲たちだったので、雰囲気や弾き方などをすぐに思い出すことができました。毎年、ステージは進行が早めなんですが、今年も「早めにステージ横に集まってください」との連絡があり、急いで楽器をステージまで運びました。

ステージに準備をして、さあ本番です。中学生の司会の子が息を吸ったところで、部長さんがマイクを持って団体紹介を言い始めてしまったので、司会の子は『あらら…』という顔をしていました。今年は部長さんの進行でした。

1曲目は、「あまちゃんのテーマ」。元気で軽快なリズムに乗りながら楽しく演奏することができました。
2曲目は、「美空ひばりメドレー」。45回の定期演奏会ではアンコール曲として演奏したものです。
「朱の情景」を作曲していただいた加賀城さんに編曲をお願いしていたので、美空ひばりの曲のところどころに「朱の情景」のフレーズが出てきます。
壮大な曲の中の遊び心が個人的に好きで、とても楽しく演奏することができました。
最後まで静かにお聞きいただき、ありがとうございました!!


そして、演奏が終わった後は、公民館祭りの片づけに参加しました。
ピアノを移動して、ステージを解体して、シートを巻き巻きして、倉庫に入れて、床を掃除して、椅子を移動して、机を片付けて…
と演奏以外も全力投球のメンバーでしたのおかげで、予想よりも早く解散することができました。
みなさんも、お疲れさまでした!!

次は、12月14日(土)13時からの選曲会議ですね。
たくさんの曲がこれから候補曲として挙がってくると思うとわくわくします(^_-)-☆
がんばりましょう!!