思考の足あと~Andanteで進もう~

小学校教員。国語、視聴覚、情報、図工、生徒指導。4人の子供を育てながら、料理時々コントラバス。努力なくして成功なし!〜The only time success comes before work is in the dictionary.〜

♪総会があるってよ。そうかい、そうかい。

気付けば2014年も始まって1か月が経っていました。時間の流れの早さには驚きます。そういえば1月は行く、2月は逃げる、3月は去るといいますよね。
この1か月間、自分が何をしていたのかを考えると切なくなるので、それは考えないことにしました(^_^;)

今日は17時から総会がありました。
事前にMLに出されていた資料を印刷して総会に臨みました。
今年は総会の参加者が昨年よりも多かった気がします。21人の参加者+11名の委任状が集まったとのことでした。
毎年、総会では
・活動報告
・決算報告
・今年度の活動計画
・予算
・役員など
についての審議が行われます。
今年度は40回の記念定期演奏会なので、予算に関わることや40回演奏会に向けての話し合いが活発に行われました。様々な人から意見も出てきて、活発な議論が交わされたと思います。
提案のいくつかは問題提起で終わってしまいましたが、これを全体に共有することで、みんなが考えていければと思います。
なんだかんだと、気付けば19時!!2時間も総会を行っていました。

休憩をはさみ、練習をスタートさせました。
今日は指揮者のヤマモトさんが来ていたので、1部の練習から始めました。
1部は、2人の指揮者が担当します。始めに演奏するヤマモトさんは、ジブリの曲を指揮します。
1曲目に練習したのは「アシタカとサン」。
この曲も大学時代に演奏したことがある、思い入れの強い曲です。あの時は、定期演奏会の最後のアンコールで弾きました。懐かしいな(*^_^*)
ヤマモトさん曰く、「この曲は、山深くしっとりとした雰囲気を奏者が感じながら演奏してください」とのこと。僕はなんとか湿気のじめじめした感じを表現しようとしましたが、これには練習が必要なようです。

2曲目に演奏したのは「風の丘」です。リズムに乗りながら、軽快に演奏するように努めました。
低音的には、音を伸ばすのか、しっかり譜面通りに切るのか、考えるのが楽しそうです。
まだまだ時間はあるので、ゆっくりやっていきたいと思います。

3曲目は「いつも何度でも」です。曲自体はそれほど難しくないのですが、同じようなフレーズが何度も出てきて、1曲が長いです。
どのように変化をつけていくか、曲作りが楽しそうな感じがしました。

4曲目は「人生のメリーゴーランド」です。最初、休憩の小節を数え間違えて、入り損ねてしまいました(-_-;)
やはり、一人で弾いていると、他の人の演奏を聞きながらこっそりと入ることができないので、緊張します。。。
早く、ベースの人数が増えてほしい!!


少し休憩をはさんで、3部の練習をしました。
時間が少なくなってきていたので、今回は「失われた都」のみの練習となりました。

それにしても、毎回思うのですが、この曲はつかみづらいです……*1
きちんと拍を数えて入っても、『これでよかったのか…?』と思うことがたくさんあります。スコアを見ると合っているから、余計に混乱してしまいます。

まあ、本番は12月ですから、ゆっくりと体に染み込んでいくように練習したいと思います。


日記を書くのが遅くなりました。次回は2月8日の練習報告です。

*1:+_+